どうも!こんにちは!(^o^)
こーちゃんです!
今回は、久しぶりに絵本の紹介です!
うちの子は絵本が好きでよく読んであげてました。
小学生になった今でも本屋さんに行けばよく絵本を欲しがり、時折買ってあげることもあります!
が、、、こうして子ども本を楽しみにするようになったのも面白い絵本に出会ったからなのかもしれません!
そこで、今回はそんな絵本の一部を紹介してみようと思います!
今回、紹介する絵本は『パンダなりきり体操』です。
シリーズで言えば、『パンダ』シリーズになります!(^o^)
皆さんは読まれたことがありますか??
パンダなりきりたいそう、はじめるよ!!
『パンダ』シリーズは、”いりやまさとし”さんの作品で、講談社から販売されています。
まるまるとしたパンダの絵が特徴で、パンダに動きをつけて絵本を見ながらマネをして楽しめる絵本になっています!!
この本は文字も少なく、長く話されてしまうと飽きてしまうお子さんでも楽しく読むことができて、体も動かしながら楽しめます!
我が家でも、おしりを一緒に”くねくね”したり、”三角座り”になってみたりと楽しんでましたが、まだ手足も短く、小さい体の子どもが”くねくね”したり、”三角座り”をしているところを見ていると、可愛らしくて面白いんです。笑
うちの子も『パンダなりきりたいそう』からいろんな体の動かし方を知って、遊ぶようになりましたし、パパ・ママの前に来て覚えたマネを見せてきたりする場面もあり、子どもたちが絵本を好きになっている様子がありました!
この本を選んだ理由
この本は子どもたちが欲しがった絵本ではなく、我々親が買った本でした。
ただ、本を買うときに子どもたちがどんな風に読むのか、楽しめそうなのか、そんな想像をしながら買いました。
言い換えると、我が家の子どもたちがどのように楽しめるのかすぐに想像できる絵本だったということです!
そんな絵本だったため、子どもたちにも読んであげる時に、一緒に楽しく読めました!
ただただ、絵本を”何でも買ってあげる”というよりは、想像できる絵本が大事なのかなと思いました。
今回の紹介する『パンダ』シリーズはそんなふうに思えた絵本の一つです!!
「パンダ」シリーズ
まずは、『パンダなりきりたいそう』
以上で紹介した通りです!
やはり、「パンダ」シリーズで最もオススメです!(^o^)
パンダが飛行機のマネをしたり、こまのマネをしたりと芸達者なパンダたちが見ることができ、一緒に体を動かして楽しめる一冊です!(^o^)

商品リンクはこちら↓
![]() | パンダ なりきりたいそう (講談社の幼児えほん) [ いりやま さとし ] 価格:1100円 |

次に『パンダともだちたいそう』です!
ともだちたいそうは、2人以上で合わせて遊ぶことができる絵本になっています!
また、個人的には、”たいそう”という要素はありますが、『パンダなりきりたいそう』よりも”読書”として楽しめる絵本に近いものとなっていると思います!(^^)
そのため、『パンダなりきりたいそう』よりも”実際に動いて楽しむ”という要素は少なく、見て楽しむ要素が多くなったのが本作なように思います!
こちらも子どもが好きなパンダを題材にしていて、子どもは好きでした!(^^)

![]() | パンダ ともだちたいそう (講談社の幼児えほん) [ いりやま さとし ] 価格:1100円 |

そして、最後に『パンダかぞえたいそう』です!
こちらは、数字を1〜10まで習いながら、パンダがいろんなものに成りきって”たいそう”の要素を交えて楽しむ絵本になっています!!
他にも数字を使った絵本はありますが、”見て楽しむ!”に力を入れている他の絵本と違い、”たいそう”をしながら体を動かして数字を知ることができる絵本です!
ぜひ、遊びながら数字を学ぶ最初の一冊にしてみてください!(^^)

![]() | パンダ かぞえたいそう (講談社の幼児えほん) [ いりやま さとし ] 価格:1100円 |

ぜひ、皆さんのお子さんと一緒に遊びながら読んでみてください!
子どもたちも楽しく、パパ・ママも子どもたちの時間を有意義に過ごすことができる、そんなシリーズになっていると思います!(^o^)
そして、子どもたちとコミュニケーションを新たに取ることができるシリーズです!(^^)
ぜひご家庭に1冊ずつ!(^^)
以上!
ぜひ、皆さんの子育ての上で参考になる情報になればと思います!
では、また!!(^^)
コメント